ミサ・講座のご案内

カトリック芦屋教会では、信仰上きわめて大切な意義を持つ「ミサ」のほかにも、様々な行事・催しが行われています。
当教会に所属していなくても、またキリスト教の信者でなくても、どなたでも参加できるものがほとんどです。

特に記載していないかぎり、事前申込みは必要ありません。参加費用も、テキスト代などの実費以外はいただきません。「献金」は全くご自由で、されても、されなくてもかまいません。

なお、神父の都合によりミサや講座などが行われないこともありますので、事前になるべくご確認いただきますようお願いします。

 

主日ミサ

毎日曜日 9:30~10:30頃
(10月20日までは11:00開始)

ミサカトリック教会の「ミサ」は、信徒が一堂に会して、日々の自らの生き方を顧みながら、神の恵みに共に感謝し、また明日を生きてゆく心の糧を与えられる典礼です。
なかでも「主日ミサ」は、イエス・キリストが死から復活した「週の初めの日」を記念して毎週日曜日に行われる、重要な祭儀です。決められた式次第に従って、司祭によって執り行われます。

カトリックの洗礼を受けておられない方でも、ミサには参加できます。
初めての方は、この日曜日のミサにお越しになると、厳粛でありながら和やかな雰囲気の中で、安心してご参加いただけるでしょう。

週日ミサ

火・水・木・土曜日 9:00~ 9:30
金曜日 10:00~10:30
(月曜日にはミサはありません)
カトリック教会では、日曜日(主日)だけでなく平日にもミサがあります。

こちらも誰でも参加できます。

*主日・平日のミサで、死者のため(命日など)あるいは病気の快復などの意向で、お祈りをささげることができます。くわしくは主任司祭へお問い合わせください。

祈りの行事

ゆるしの秘跡 (カトリック信者だけが対象です)

復活祭や降誕祭の前の「黙想会」の日
随時設ける「ゆるしの秘跡の日」

司祭のもとで、自分の犯した(信仰上の)罪を告白し、罪のゆるしを願うことにより、神からの罪のゆるしが与えられるというしるしです。なお、「秘跡」とは、一言で言えば「神の恵みにあずかる特別の機会」という意味です。
聖堂内に設置された「告白場」(壁に囲まれた小部屋)などで行います。

 

ロザリオの祈り

毎月第1~第3水曜日 10:00から
5月・10月は毎水曜日 10:00から

ロザリオ「ロザリオの祈り」は、カトリック教会の中で古くから愛されてきた祈りです。
ロザリオを繰りながらアヴェ・マリアの祈りを唱え、聖母マリアをとおして、キリストの生涯に現れた神の神秘を黙想します。
会場は聖堂です。

 

 

 

十字架の道行

四旬節(復活祭前の40日間)中の毎金曜日 10:00から
(5月・10月を除く)毎月の第4水曜日の10:00から

イエスの受難の場面を示した14のレリーフ(「留」)が、聖堂内にあります。この14の「留」の前を順に巡り、キリストの犠牲と愛について黙想する祈りです。

講座・集い

カトリックの教えについて学んだり、キリスト教信仰にかかわる文化・歴史を考える集会をご案内します。
明記してあるもの以外は、どなたでも、いつからでも参加でき、料金不要です。

カトリック入門講座
日時 毎木曜日       10:30~12:00頃 他にも、ご希望により随時行います。 キリスト教の基本的な知識や考え方について知りたい方、カトリックの勉強をされたい方に、神父が丁寧にご説明します。
特に、将来洗礼を受けることを望まれる方は、ぜひご参加ください。
場所 信徒館ホール
聖書の集い:次の日曜日の朗読聖書
日時 毎金曜日
10:50~12:00頃
聖書の言葉から、次の日曜日(主日)のミサで朗読され、説教の主題としても使われる箇所を取り上げて、神父による解説や語り合いをします。
場所 信徒館ホール
子どもの集い(日曜学校)
日時 日曜日(随時)
時間は不定
ミサの内容に基づきながら、信仰についての基本的なことを学ぶ、子どもたちの集い。春の遠足、夏にはサマーキャンプも行っています。
場所 信徒館ホールなど
中学生の集い【休止中】
日時 第1土曜日
19:00から
第3日曜日
12時頃から
同じ年代の仲間が集まって、キリスト教についていろいろ学び合い、語り合い、交流を図る集いです。時々「お泊まり会」もあります。
場所 信徒館ホールなど
聖歌グループ
日時 第1・3月曜日 10:00~11:30
毎火曜日
10:00~11:30
その月のミサで歌う聖歌を、「予習」として練習する集まりです。
左記の日時のいつでも、都合の良い日に参加できます。
当教会以外の方や信者でない方も歓迎します。

*「『カトリック教会のカテキズム』を読む集い」は、2015年7月で終了しました。

*「講座『ユスト高山右近を学ぶ』」は、2016年2月4日をもって全課程を終了しました。