主日ミサ

毎週日曜日 9:30~(通常は75分程度)

「ミサ」は、いわばカトリック教会の“原点”で、イエス・キリストと結ばれ続けるための、感謝と祈りの祭儀です。なかでも「主日ミサ」は、イエス・キリストが死から復活した「週の初めの日」を記念して毎週日曜日に行われる、重要な祭儀です。

カトリックの洗礼を受けておられない方でも、ミサに参加できます。

また日曜日のミサのあとは、信徒館ホールでの語らいにもどうぞご参加ください。

週日ミサ

火・水・木・土曜日:9:00~ 
金曜日:10:00~(各30分程度)

日曜日以外に行うミサです。司祭の都合により行われない場合がありますので、ご確認ください。

ゆるしの秘跡

  • 復活祭や降誕祭の前の「黙想会」の日
  • 復活祭や降誕祭の前に設ける「ゆるしの秘跡の日」
  • その他、ご希望により随時

「ゆるしの秘跡」は、カトリックの洗礼を受けた信者が、司祭のもとで自分の犯した〈罪〉を告白し、神からの罪のゆるしが与えられる、「秘跡」の一つです。

聖堂内の「告白場」(壁に囲まれた小部屋)などで行います。

行事として行う場合、そのつど日時が案内されます。

その他の集会

ミサの他にも様々な講座や祈りの行事を行っています。
いつでも、どなたでも参加できます。いずれも参加費用は無料です。

黙想会

四旬節(復活祭前の40日間)と待降節(降誕祭前)の期間中に開催します。指導司祭による講話を聴き、「ゆるしの秘跡」にあずかって、神に向けて立ち帰り、復活祭や降誕祭を迎えるための心の準備をします。

カトリック入門講座

日時木曜日 10:30~11:30
場所信徒館ホール

キリスト教の基本的な知識や考え方について知りたい方、カトリックの勉強をされたい方に、神父が丁寧にご説明します。特に、将来洗礼を受けることを望まれる方はご参加をお勧めします。

(年末年始・夏期休暇中は休講です。また神父に都合のある場合もお休みとなります。お越しになる前に、教会にお電話でご確認ください)

聖書の集い

日時金曜日 10:50~12:00頃
場所信徒館ホール

次の日曜日(主日)のミサで朗読され、説教の主題としても使われる聖書の言葉を取り上げ、神父による解説や語り合いをします。

(年末年始・夏期休暇中、また神父に都合のある場合はお休みとなります)

ロザリオの祈り

日時水曜日 10:00から
場所聖堂

「ロザリオの祈り」は、カトリック教会の中で古くから愛されてきた祈りです。

ロザリオを繰りながらアヴェ・マリアの祈りを唱え、聖母マリアをとおして、キリストの生涯に現れた神の神秘を黙想します。信徒有志の会の主催で行っています。